● 個人情報保護方針 |
 | 日本ユニバーサル電気 株式会社(以下「当社」といいます。)は人材派遣の会社となります。 当社は、事業として取り扱う個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法令を遵守し個人情報を取り扱う事業者として、なすべきことについて以下のとおり定め実行し維持して参ります。 |
|  | 1. | 当社は全ての事業で取り扱う個人情報に関して「個人情報の保護に関する法律」、国が定める指針及びその規範を遵守するため、日本工業規格「個人情報保護マネジメントシステム…要求事項」(JISQ15001)に準拠した管理体制を策定し、運用します。 | 2. | 当社は、人材派遣業に関する事業並びに雇用等において取り扱う個人情報の特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた 個人情報の取り扱い(目的外利用)を行わないこと及びそのための措置を講じます。 | 3. | 当社は個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失又はき損などのリスクに対しても合理的な安全対策及び是正措置を講じます。 | 4. | 当社は本人から当該個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、削除、利用停止に対して遅滞なく対応致します。 | 5. | 当社は個人情報を取得させていただく皆様のご意見及び苦情については、取得時に提示する書面、当社ホームページ等に苦情・ 相談窓口を明示し、迅速な対応が可能なよう体制を構築・運用致します。 |  |
|
 | |
● 個人情報の取り扱いについて |
| 「利用目的」 |  | 当社が取得した個人情報は、お問い合わせへの回答以外に使用することはございません。 | 「第三者提供」 | | 当社はお預かりした個人情報を、法令の規定または司法手続きに基づく要請による場合を除き、第三者に提供することはございません。 | 「外部委託」 | | 当社はお預かりした個人情報を委託することはございません。 | 「情報提供の任意性」 |  | 当社への個人情報の提供は任意となっておりますが、マイナンバーに関しては就業の際、必ず提供して頂くこととなります。 情報に漏れやミスがある場合、適切なお問合せへの回答が出来ない場合があります。 | 「マイナンバー」 | | マイナンバーに関しましては、公的機関への通知にのみ使用致します。離職後は溶解処理と致します。 | 「個人情報の開示等」 | | 利用目的の通知、個人情報の開示、内容の訂正、追加または削除、消去及び第三者への提供停止、その他お問合せ等については、以下お問合せ先までご一報ください。尚、お問合せは本人様若しくは代理人様からのみ対応致します。 |
|
 | |
● 個人情報開示等の手続きについて |
| 当社は個人情報保護保護法に基づき、ご本人様又はその代理人様から「開示対象個人情報」に関する書面での本人から利用目的の通知、開示内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求があった場合は、次の通り対応致します。 |
|  | (1)開示の求めの対象となる項目(個人情報の特定に資する情報)開示の対象としている個人情報の項目は以下の通りです。 |  | ● 氏名 ● 住所 ● 性別 ● メールアドレス ● 電話番号 ● 生年月日● 派遣履歴 ● 社会保険加入情報 | | ●上記項目以外の開示対象個人情報 | (2)「開示等の求め」の申出先 | | 開示等の求めは下記宛て、所定の申請書に必要書類を添付の上郵送してください。〒189-0003 東京都東村山市久米川町5丁目21 番地25 日本ユニバーサル電気 株式会社 派遣担当窓口 |
| (3)回答方法 | | 申請者の申請住所に郵便にて回答 個人情報不開示事由について | | 次に定める場合は、不開示とさせて頂きます。不開示と決定した場合は、その旨、理由を付記して通知いたします。 | 【1】 | 申請書に記載されている住所、本人確認のための書類に記載されている住所が当社の登録住所と一致しないなど本人確認が出来ない場合 | 【2】 | 代理人による申請に際して代理権の確認が出来ない場合 | 【3】 | 所定の申請書類に不備があった場合 | 【4】 | 開示の求めの対象が「開示対象個人情報」に該当しない場合 当該個人情報の存続が明らかになることによって ―本人又は第三者の生命、身体、財産に危害が及ぶおそれのあるもの ―違法又は不当な行為を助長し、又は誘発のおそれのあるもの ―国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは 国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの ―犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と権利利害を害するおそれのあるもの | 【5】 | 本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利害を害するおそれのあるもの | 【6】 | 当社の業務の適正な実施に著しく支障をおよぼすおそれがある場合 | 【7】 | 法令に違反することとなる場合 | 【8】 | 社員情報の適正な管理運営のために必要な場合 |  |  |
| (4)開示等の求めに伴い取得した個人情報は、開示等の求めに必要な範囲内のみで利用します。 | | ご提出頂いた書類は、開示等の求めに対する回答が終了した後3 年間保存しその後破棄します。 |
|
 |
● 個人情報に関する公表事項 |
| 当社は個人情報保護法に基づき、ご本人様又はその代理人様から「開示対象個人情報」に関する書面での本人から利用目的の通知、開示内容の訂正、追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」という。)のご請求があった場合は、次の通り対応致します。 |
|  | 【利用目的】 |  | 個人情報の種類 利用目的 人材派遣業でお預かりした個人情報 *派遣先紹介時のスキル・業務経験等の確認のため *適切な派遣先の選定・面接等の連絡のため *派遣先へ身分の紹介のため *給与支払等の業務管理のため *当社へのお問合せ対応のため *当社から重要なお知らせを確実にお届けするため |  | | 【従業員等に関する個人情報】 | | 個人情報の種類 利用目的 当社へ応募された方の個人情報 *採用選考に関する手続き *各種お問合せへの回答 従業員の個人情報 *人事管理の手続き *給与管理の手続き *雇用保険、社会保険の手続き *各種お問合せへの回答 |  | | 【お取引先様に関する個人情報】 | | 個人情報の種類 利用目的 当社とお取引のある企業様の個人情報 *当社サービスの提供、連絡、打ち合わせ等の営業活動 *契約、ご請求等手続き *各種お問合せへの回答 |  | | 【個人情報の開示等について】 | | 利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、削除、利用及び提供の拒否については、「個人情報開示等請求書」を上記【お問合せ窓口】までご請求の上、必要書類、手数料を添付し、ご郵送ください。 |  | | 【本人確認書類について】 | | 個人情報開示等の請求に際しましては、「個人情報開示等請求書」とともに、本人確認のため 次のいずれかの書類もご郵送ください。 尚、本籍地が記載されている場合は、黒塗りにした上で書類をお送りください。 | |  | (1) | ご本人が請求する場合 *運転免許証、パスポート、健康保険被保険者証のコピー 1 通 | (2) | 法定代理人が請求する場合 *法定代理権があることを確認するための書類 (戸籍謄本、親権者の場合は扶養家族が記入された健康保険証のコピーも可)1 通 未成年者又は成年被後見人の法定代理人本人であることを確認する書類 1 通 | (3) | 委任による代理人の場合 *委任状 1 通 *本人の印鑑証明 1 通 |  |  |
| 【手数料について】 | | 利用目的の通知、個人情報の開示に関しましては、手数料を徴収させて頂きます。 各請求書を当社へ郵送する際に、1 回の申請ごとに300 円(郵便切手又は為替)、簡易書留代金分440 円(郵便切手又は為替)をご同封ください。 手数料が不足していた場合は、その旨をご連絡致します。 但し、「個人情報の訂正、追加、削除」・「個人情報の利用停止」は無料。 連絡後、1 週間を経過しても手数料をお支払い頂けない場合、ご請求は無効とさせて頂きます。 |
|